こちらシン・ゴジラのボタンをクリックしてもらえると、ブログランキングで周知力が上がりますのでよろしくお願いします。

そして、いつもツイッターで拡散頂いている方には本当に感謝しております。

スクリーンショット 2022-08-20 15.24.26





私は統一教会の存在は絶対悪だとおもっています。理由は政治に宗教党勢拡大のために利用しているからです。これにより、ご利益も霊的なものも何もない騙された安っぽい商品に財産を注ぎ込んで洗脳し続ける恐ろしい人殺し集団であるカルト宗教を取り締まる術がなくなってしまうからです。
世の中が一部の得をするもののために変わってしまうことは、スターリンの政治と何ら変わらない、つまり不幸になる人が増え続ければ、日本はいずれ自民党が続く限り滅びますが、それが加速すると感がているので抵抗しているわけです。

さて、この動画の中で、萩生田は、自分の利益のために統一教会をバイキン扱いしています。
これは保身を考えれば最良のことであるが、共同体を考えた時には間違っています。

いくらカルト宗教であっても、彼らが萩生田を当選させることが自分の精神の浄化だと考えたことは、確かに大きく見れば間違いですが、救済されるためにいいことと信じて実践するというそこだけは「道」であるわけです。

この信者たちは別に人を殺したわけではなく誰かを騙したわけではなく、当選させるために選挙活動をしたということ。
私はとある政治団体でお金をかけずにボランティア精神で選挙活動をずっとやってきたのでどれほど大変かを理解しています。休む暇がありません。本気で勝ちたい勝たせたいと思う人なら特にだとおもいます。

つまり悪意のある指導者ではなく、騙され続ける敬虔な信者がいて成り立っている組織であるわけです。

そしてこの政治家として国民のことを考えるはずの萩生田さんは、一生懸命応援してくれた仲間、つまり国民である信者をバイキン扱いにしたわけです。

この動画の中で、
「はぎゅうたさんを家族と思って応援していた、特に若いひとたちは慕って一生懸命汗を流していた、でも、こんなことがあり、この人たちとは関係ないと言われたら、それは、突然友達をやめる(サヨナラ)と言われたくらいの絶望を感じ残念な気持ちになりました。なんでそんなことをいうんだろう。。」とこの信者は涙を流しました。

スクリーンショット 2022-08-20 12.36.49
スクリーンショット 2022-08-20 12.37.08


今までやったことを問題にするよりも、これからを考えていこうということはとても前向きでいいことですが、その禊をする行為があってこそ、過去を断ち切れるわけです。
過去のことを口だけで関係がないよといって、バイキン扱いをするだけでしたら、またどれだけ不幸な人が生まれるのだろうか。
こんな周りの人を利用して自己保身をするだけのひとが政治家となって、国民をまもることはできないんじゃないかと、私は思いますけどね。

なぜなら、国防費を上げるというが、上げたとして抵抗する富裕層から批判をされたら、国民から増税して財源とする流れは、一向に自民党の中では変わっていないのだから、これは腹を括って国民を助ける政治は無理だということを物語っているわけです。

財政を国民のために使える国なのに、これまで使ってこなかったんですから。
自民党が禊をするというよりも、我々大衆が氷水を頭からかぶるくらいの大転換により、いまの薄汚いバイキン政権から脱却するということをしなければ何も変わりませんよ。

これも国家を長く持たすことができるかの帰路に立って活路を見出す道に、我々はたっているということです。

正しい道を進みたいものです。
その先には崖がある道を、なぜか我々は宗教盲目的に歩み続けてきたのだから。

みなさんは、どうでしょうか。













自民党と戦えとは言わないですが、せめて選挙に行って何をすべきかってことですね。国民が民主制国家で唯一悪政と戦える方法はなんですか?

ですが、民主制国家が落ちぶれる根本は、国民が大衆と化して、政治が大義のために信念を貫く意味がなくなるという成れの果てなわけですから、今更嘆いても仕方がないわけですが。


==大衆から抜け出すための本を紹介==


NHKの100分de名著という番組で紹介された一文を紹介すると、
そして大衆は「みんなと同じ」だと感じることに苦痛を覚えないどころかそれを快楽として生きている存在だと分析するオルテガ。彼らは急激な産業化や大量消費社会の波に洗われ、みずからのコミュニティーや足場となる場所を見失い、根なし草のように浮遊を続ける。他者の動向のみに細心の注意を払わずにはいられない大衆は、世界の複雑さや困難さに耐えられず、やがて自分とは異なる他者を排除し始める



楽しく読むだけでアタマがキレッキレになる 奇跡の経済教室【大論争編】

奇跡シリーズ予約した方は今日から発送されるそうですー。今回はすぐ読もうと思っています。まだ変異する資本主義途中だけど・・

変異する資本主義

以前彼の公開セミナーで、いくら経済政策が変わろうとも積極財政になってもコーポレートガバナンスの問題点つまり株式至上主義の富の独占について質問させていただいた時、これとも戦っていかなくてはならないんですよね。とおっしゃっていたわけですが、彼が言論を発するということは、小さいビッグバンが起きるということなのかもしれませんね。いろんな人が気づき始めました。

富国と強兵

すべての経済に関わるもの、為政者に読んでいただきたいですね。あ、志が高くないと途中で読むのやめてしまうかもです。地政経済学で世界関係を推し量る人が増えました。

日本思想史新論―プラグマティズムからナショナリズムへ (ちくま新書)

公と民の関係性と為政者の哲学、国民統合一致団結、プラグマティズムな考え方で根本を理解できるようになるからこの本は不思議です。私自身もこの本によりいろんなことが見えてくるようになりました。一番読んで欲しい本かもしれません。


銀河英雄伝説 文庫 全10巻 完結セット (創元SF文庫)

マキャベリズム、帝国主義、解放ではなく自由、個人主義ではなく個人の尊厳、それらを履き違えた全体主義、そういった人間と共同体の根本を問いながら、戦争の戦術と人間の駆け引きと、世界とはこうやって動いているという歴史の累積をまざまざと見せつけられる。
私はアマゾンプライムでどハマり中です。ラインハルトとキルヒアイスとヤンウエンリーに会いたい。


MMT現代貨幣理論入門

経済を語るなら最低限理解しておくべき本になりました。


こちらクリックしていただけるとブログによる周知・拡散力があがります。ご協力よろしくお願いします。


人気ブログランキング