ポスティングやってきましたー。

IMG_1047


新しい日本第一党の衆院選公約ビラが到着しましたー。かっけーよなーこのチラシー。そんで公約たっぷり説明されてるからねー。興味持ったらみちゃうよねー。新聞形式だけどねー。小さいとかそういう問題じゃなく、ちゃんと公約はわかるように大きくされてるしなー。
こりゃ胸張れるってみせびらかしながら、がっつりポスティングやってきましたよー。

しかしゲリラ豪雨がすごかったねー。マライアキャリーの歌を思い出したよねー。
びしょびしょになる前になんとかできたけどねー。



DJかw

最近クラウドファンディング経由で個別に頑張っている人がだいぶ増えているという話を聞きました。
私はツイッターができませんが、昔はくどいほど自慢をしてました。
これも一つの運動体です。これを見た人は、俺も私も頑張ろう!って思いますよねー。
まあお金のない政党ですから、我々が頑張らないといけないですものねー。





こういう遅れている人たちはもう相手にする必要はないというお話
ちなみに臭そうな新聞しか書けないマスゴミに仲間入りした趣味新聞が、こちらに対していろいろディスってるようですが、そもそも文章能力からして無能なのだから相手にされてねーだけだろう馬鹿なクソガキってことですよー。
つか保守市民活動において、お前が汗かいているところって見たことねーんだが。
お前がコミュニティに溶け込めなかっただけだろうがーとか、それに乗っかっている排外とかにこだわりすぎてて国政には向かんのよー。ってアンチが絡んできているようですが、私と合わないようにしたほうがいいと思うよー。ムカついてるのでねー。
いっとくけど大事にしている党をディスるのは俺の中では一線を超えたことになります。
しかも大した能力のない排外系の市民運動レベルに、俺の大事な共同体の邪魔はさせませんよ。
わかってますかね?わたし怒るとロボコンパンチとか繰り出しますよ?ものすごい粘着質ですよ?

一番嫌いなのって、プラグマティズムに社会適合できなかっただけなのに、承認欲求強すぎて相手にされず、馬鹿な奴とくっついたり離れたりして、勝手にアンチになって恨み節で「僕たち・私たちを忘れないでくれよー」ってきても、こちらとしましてはあなた方と同じステージにはいませんよ?
ということですので、お判りになられたかしら、おほほほほ。

おれのことを馬鹿が個人レベルで攻撃しているのは、馬鹿に言われても痛くもかゆくもなんともなく、この国が反緊縮で豊かになることを目的としているから黙ってたんだけど、その声を上げる共同体を攻撃するのであれば蜂の巣を突いたことになるよ。周りガヤってるやつにも警告をしておく。
おれ今まで本気で怒ったこと一度もないからね。弱そうな奴がいきっているとか思わないように。

まあ私のブログはちょっとおバカさんには難しいので、読んでないだろうけど、いつまで市民活動の延長戦と政治の境界線がわからないのであれば、経済の本を読むと色々見えてくるよー。どうでもいいけど。



三橋TVのお話
さて、昨晩三橋氏とひろゆきの対談が突発放送されましたねー。反緊縮のみなさんもワクワクしてみてたんでしょうかねー。ツイッターを復活してみなさんと語らうには、電話番号を変えないとなー。



不快すぎるしマクロ経済をある程度理解しているものとしては、GDPを知らない人と経済政策論争は吐き気しかしないので、2度と見たくないですがw

まあ相変わらずひろゆきってのは人を不快にさせますねー。
「議論で人を嫌いにはなりませんよ、だってうんこを食う友達とも仲良いですもん」的な発言をしてましたけど、うんこ食ってんのってお前のことやろ?というツッコミは置いておいて、

三橋さんの戦略は以下のゴールだったかと思います。
  1. ひろゆきの戦法を理解したうえでペースに乗らないレクチャー形式で多くの人にデータを見てもらうこと
  2. ひろゆきって若者と現役世代を年金問題で分断させている張本人なので、「ね?こいつアホやろ?」とみんなにわからせたこと、
  3. 最終的には彼が一瞬反緊縮的な発言をしてしまった「少子化対策には給付しても構わない」って「お前が言ったんだから否定すんなよ」って方向に誘導したわけで

日本を救いたい人と、無責任な目的は論破をしただけのクソディベート野郎との力量は雲泥の差で、
素晴らしい作戦だっとおもいます。

三橋さんのテクニカルだなーってところは、普段桜では見せないような下手に出る戦法をとったことですね。実際には論点をずらしまくる不毛な時間を駆動修正するために「はいはい。わかったごめんね。さて話は戻るのですが・・」というスルーテクニックが見られましたね。
あとは、「経済を知らない人に語る内容ではなかったですね。ごめんなさい」というスタンスを終始貫いて、揚げ足取りの時間を抑えたのも素晴らしかったとおもいますね。
だいぶムカついてたとは思いますけどね。

ということで、三橋さん氏がブチ切れて論破にかかるとめっちゃ早口でまくしたてるという、お口スッキリ清涼剤の動画でもあげときましょうかねーw





ということで、三橋さんお疲れ様でございましたー。
さて、これから党のお仕事お仕事〜


こちらクリックしていただけるとブログによる周知・拡散力があがります。
ご協力よろしくお願いします。

人気ブログランキング