こちらシン・ゴジラのボタンをクリックしてもらえると、ブログランキングで周知力が上がりますのでよろしくお願いします。

そして、いつもツイッターで拡散頂いている方には本当に感謝しております。

宗教は神が絶対であり経典が全てである。その絶対的価値観によって成り立つものである一方、民主主義は多数決など相対的価値観によって成り立つものであり、宗教の価値観と民主主義の価値観は一緒には成り立たない。」

これが政教分離の根本です。

今回の参議院選で露呈した日本の闇である「政治と宗教と似非保守とカネと愚かな大衆」の問題は、賛否両論あるけれども正常に機能していただかないと困る「民主主義」が機能しなくなった根本要因ですので、民主主義についても今後、時間のあるときにでも私見を書かせていただこうと思います。

あ、いやお前みたいななんの学もない人間が語るなよって思われたら困りますので、もちろん自民党支持者のように適当な根拠のないことをいうのではなく、歴史に学んだことを書こうとおもいます。


さて、統一教会と自民党と似非保守言論人のカネの繋がりはマスゴミも巻き込んで、本当にやばい根本問題となりました。

あのー。安倍さんて具体的に国民を助けるためにいい政策や成果って何も残してませんよねー?
ところがなぜか安倍さんの実績はすごいと言う人がいるんですけども、日本を取り戻すよりは後退させた人になんでそこまで言えるのか本当にわからないんですけども。何か一つ私も挙げたいのですが、何もございません。北方領土をロシア語で呼ぶようになったのが安倍さんの実績でしょうか?



IMG_E77DDF220095-1

しかし、この信者の皆さんは昼間仕事もせず、動員がかかった人たちだとおもいますね。まともな人は普通病院に行くとかそんな重要な理由がなければ普通平日なんて休めないでしょう。
ちなみに私が働いている会社は結構人数がいますけれども、葬式のために休んでいる人は、1人もいませんでしたし、話題にすら上がってません。ホワイトボードに勤怠書き込んで電車遅延など所在がわかるように、朝のホウレンソウは厳しめの会社なのでw

週末には休日出勤で夏ぐらいビール飲んじゃいますよねーって居酒屋しましたけども、ちょっとこの話題を振ったら「あー、あったねー。手作り鉄砲でしょう?」
と安倍さんよりもこんなことこの国で起きちゃったねー、「しかもカルトやばいよねー。」と言う感想でした。
なので、やはりツイッターで安倍さんありがとうって何に感謝しているかわからない、おそらく教団から「泣け」と指令がでている1万人くらいの勝共連合のみなさんというのは、やはり日本の人口でいえばマイノリティなんですね。マクロ的視線でみればほんの僅かな心の弱い人や、ネットで威勢のいい承認欲求の強いオツムの弱いネトウヨ人です。

あとは株価を気にする株乞食もいますね。
彼らは賢ぶってますけど、金融政策で経済が良くなると思っている経済音痴で、そういう賭博銭を稼がせてくれた安倍さんというよりは、アベノミクスとリフレ量的緩和を愛していただけです。

写真に映る人たちをよーく観察すれば、仕事ができそうな人や社会の役に立っている人は私には見当たらないんですよね。
私のフィルタもあるのでしょうけれども、客観的にみてゼロですよね。ミーハーもいたんでしょうけれども。



さて、久しぶりに株乞食の暴走が止まらない話です。



これ記事も長いので単純な話なのでざっくり説明すると、
株乞食どもが東電に博打の投機をしていて、津波被害が起きて、おそらく金曜日15時なので、株取引はそこで終わるので、翌週に一気に株価が暴落したのを東電のせいにしたと言う話です。

まず、株取引をするもしないも個人の自由です。自己責任で儲かるか損をするか、奪い合うのでリスクが伴います。それを承知でリスクを乗り越えて相手から金を強奪して億万長者になっていく博打です。

ですので、企業にはなんの責任もありません。
しかも、安倍晋三は2016年にコーポレートガバナンスで株主に媚を売りなさいと制度化した以前の話です。不可逆的に訴求はできません。

それなのに、東京電力は多くの社員を抱えて、中国のソーラーパネルの損失分を全てしょわされているのに、なぜ株主の泡銭のために負担を強制されなくてはならないのでしょうか。

これからは社員の給料は減りますし、東電の賠償機を担保しているのは、財務省が監視している原子力規制委員会ですので、この莫大な額を東電が支払ったら、おそらくは国も融資などを含めて支出をするはめになるので、そうなると、わかりますよね。国民への負担が必ず増えます。消費税増税などでしょうか。復興税もあるでしょう。

株乞食は社会に迷惑をかける存在だということがよくわかります。

スクリーンショット 2022-07-14 1.18.34


見てください、この悍ましい富裕層の姿。
金をふんだくってやったわ。ラッキー。株主万歳〜って思っているんですね。
ものすごく金を持っているのに、もっと金を奪ってやろうとするのが富裕層の姿です。

こいつらのこの判例に従えば、これから株で大損した頭の悪い株乞食が企業を訴えたら返してもらえるという事例を作ってしまったことが一番問題だとおもいます。

東電はなんとか政府が、責任を追求されない程度に関与しています。東電が潰れたらこの国終わっちゃいますからね。
本来はインフラはすべて国営化すべきなんですけども。ほら自民党だからそれは国民から奪えなくなるのでやりませんね。

ですが、普通の企業にしてみたらどうでしょう。
決算で設備投資をすれば赤字がでますが、それで翌日暴落でもしたら、株乞食や悪質ファンドに訴えられてしまいますよ。そうなると、社員の給料から抜かれていくのは目に見えています。ボーナスとかですね。昇給もなくなるでしょうし、なんなら減額や、早期退職を募ってバイトを雇うでしょう。

もう、こんなことを繰り返さないためには、自民党からどこの政党でも構わないので(公明維新はまずいか)政権与党を奪取しないといけないのですが、

この国の政治は、外資や大企業の献金と、宗教のマンパワーと、愚かで流され移ろいやすい大衆の民主主義で形成されていますので、

このまま重税奴隷化と賃金下落は続いていくと、まともな日本国民は覚悟をする必要があるんだと思いますね。


ヤンうフェンリー



自民党と戦えとは言わないですが、せめて選挙に行って何をすべきかってことですね。国民が民主制国家で唯一悪政と戦える方法はなんですか?

ですが、民主制国家が落ちぶれる根本は、国民が大衆と化して、政治が大義のために信念を貫く意味がなくなるという成れの果てなわけですから、今更嘆いても仕方がないわけですが。


==大衆から抜け出すための本を紹介==


NHKの100分de名著という番組で紹介された一文を紹介すると、
そして大衆は「みんなと同じ」だと感じることに苦痛を覚えないどころかそれを快楽として生きている存在だと分析するオルテガ。彼らは急激な産業化や大量消費社会の波に洗われ、みずからのコミュニティーや足場となる場所を見失い、根なし草のように浮遊を続ける。他者の動向のみに細心の注意を払わずにはいられない大衆は、世界の複雑さや困難さに耐えられず、やがて自分とは異なる他者を排除し始める



楽しく読むだけでアタマがキレッキレになる 奇跡の経済教室【大論争編】

奇跡シリーズ予約した方は今日から発送されるそうですー。今回はすぐ読もうと思っています。まだ変異する資本主義途中だけど・・

変異する資本主義

以前彼の公開セミナーで、いくら経済政策が変わろうとも積極財政になってもコーポレートガバナンスの問題点つまり株式至上主義の富の独占について質問させていただいた時、これとも戦っていかなくてはならないんですよね。とおっしゃっていたわけですが、彼が言論を発するということは、小さいビッグバンが起きるということなのかもしれませんね。いろんな人が気づき始めました。

富国と強兵

すべての経済に関わるもの、為政者に読んでいただきたいですね。あ、志が高くないと途中で読むのやめてしまうかもです。地政経済学で世界関係を推し量る人が増えました。

日本思想史新論―プラグマティズムからナショナリズムへ (ちくま新書)

公と民の関係性と為政者の哲学、国民統合一致団結、プラグマティズムな考え方で根本を理解できるようになるからこの本は不思議です。私自身もこの本によりいろんなことが見えてくるようになりました。一番読んで欲しい本かもしれません。


銀河英雄伝説 文庫 全10巻 完結セット (創元SF文庫)

マキャベリズム、帝国主義、解放ではなく自由、個人主義ではなく個人の尊厳、それらを履き違えた全体主義、そういった人間と共同体の根本を問いながら、戦争の戦術と人間の駆け引きと、世界とはこうやって動いているという歴史の累積をまざまざと見せつけられる。
私はアマゾンプライムでどハマり中です。ラインハルトとキルヒアイスとヤンウエンリーに会いたい。


MMT現代貨幣理論入門

経済を語るなら最低限理解しておくべき本になりました。


こちらクリックしていただけるとブログによる周知・拡散力があがります。ご協力よろしくお願いします。


人気ブログランキング