なるべく毎日更新しております。こちらクリックしてもらえると周知力があがります。

いつもツイッターで拡散頂いている方には本当に感謝しております。


戦争してるんだからロシアは金融ルールなんて守らないですね。守れなくしているという方が正解ですね。
今までの輸入を外貨準備がなくてもルーブルで払えよドルに変えずにbyプーチン、ということなので他国の輸入業者が不当たりになるかということですね。気の毒ですが。
それでも戦争が終われば利子つけて返すんでしょうからロシアの実質的なデフォルト問題にはなりません。世界の金融ルール的にはドルで返済できないのでデフォルト扱いになるんだということです。
ロシアの味方とかではないです。ロシアは消えてなくなればいい国の一つです。しかし間違った経済論を株乞食が喚き散らすと鵜呑みにする人がいるので、改めて解説します。
穀物的にもこれから春になるというのもロシアには大きいでしょう。贅沢はできないでしょうけど、戦争で軍需産業を元々強化してるし、資源も豊富にあり技術もあるので自国で賄える。そして一番大きいのは自国は責められてないので供給は壊されてない。だとすると政府が財政支出を強化せざるを得ないので経済は強制的な保護貿易により活況します。おそらく経済的にも大国になる可能性を持つでしょう。
保護貿易の成功は、国内の供給力を根拠とするわけです。
いま返済できず経済低迷を意味するデフォルトするって騒いでる馬鹿は、自由貿易推進論者ですね。
まあ、それ以外で制裁を加えればならないんだと思いますよ。Swiftだけでは意味がありません。
あとは国民が世界のさまざまな娯楽品から遠ざかるので耐えられるかだと思います。実質封鎖国なので。

そして金融の格付け会社はもっと馬鹿が集まるくだらない民間会社です。批判は怖いらしいので潰しましょう。
新しい事業をするために予算を確保するため人件費削って新規株発行で株乞食に恵んでもらおうとする戦略ですね。企業としては政府がお友達中間業者には金をやるが、全ての産業支援を全くしないので、潮流には乗らなくてはならない企業の苦しさが垣間見れる事件です。
何故事件というのかといえば、忠誠を違って働いていた人の肩を叩いてリストラを告げるために会議を開いて、希望退職に置き換えているだけなのでね。
ここまで従業員は株乞食の養分になっているわけであり、これが終身雇用制度を壊した竹中平蔵の構造改革の呪いです。
それからまた全国民が読んでいる、奇跡の経済教室シリーズがでますね。やべー予約しないと!
いつもツイッターで拡散頂いている方には本当に感謝しております。


戦争してるんだからロシアは金融ルールなんて守らないですね。守れなくしているという方が正解ですね。
今までの輸入を外貨準備がなくてもルーブルで払えよドルに変えずにbyプーチン、ということなので他国の輸入業者が不当たりになるかということですね。気の毒ですが。
それでも戦争が終われば利子つけて返すんでしょうからロシアの実質的なデフォルト問題にはなりません。世界の金融ルール的にはドルで返済できないのでデフォルト扱いになるんだということです。
ロシアの味方とかではないです。ロシアは消えてなくなればいい国の一つです。しかし間違った経済論を株乞食が喚き散らすと鵜呑みにする人がいるので、改めて解説します。
日本銀行の黒田東彦総裁は8日、ロシア国債が1998年同様、デフォルト(債務不履行)する可能性に言及した。参院財政金融委員会で答弁した。主要国の対ロ制裁は「かなりの効果が出ている」と分析。ルーブルやロシア国債の価格下落を挙げ、「98年にロシア国債はデフォルトしているが、そういうことが絶対ないというふうにも言い切れない」と話した。
ロシアは少し生活水準を我慢すれば、国内でエネルギーは賄えますし、産業も食糧も国内分は足りてます。自給率は下の表にもある通りほぼ賄えてますね。穀物的にもこれから春になるというのもロシアには大きいでしょう。贅沢はできないでしょうけど、戦争で軍需産業を元々強化してるし、資源も豊富にあり技術もあるので自国で賄える。そして一番大きいのは自国は責められてないので供給は壊されてない。だとすると政府が財政支出を強化せざるを得ないので経済は強制的な保護貿易により活況します。おそらく経済的にも大国になる可能性を持つでしょう。
保護貿易の成功は、国内の供給力を根拠とするわけです。
いま返済できず経済低迷を意味するデフォルトするって騒いでる馬鹿は、自由貿易推進論者ですね。
まあ、それ以外で制裁を加えればならないんだと思いますよ。Swiftだけでは意味がありません。
あとは国民が世界のさまざまな娯楽品から遠ざかるので耐えられるかだと思います。実質封鎖国なので。

知ってました?
こういう格付け会社というのはバブルを誘発しバブル崩壊させ最初からに逃げる詐欺会社です。みんなで石を投げましょう。ミシェランはちゃんと足を運んで精査するけども人が人を格付けするのは間違ってますね。そして金融の格付け会社はもっと馬鹿が集まるくだらない民間会社です。批判は怖いらしいので潰しましょう。
富士通は8日、国内グループの50歳以上の幹部社員ら(定年後再雇用者を含む)を対象とした希望退職枠に3031人が応募したと発表した。デジタルトランスフォーメーション(DX)を推進する企業への変革を加速させるため、体制の刷新・強化を急ぐ。
新しい事業をするために予算を確保するため人件費削って新規株発行で株乞食に恵んでもらおうとする戦略ですね。企業としては政府がお友達中間業者には金をやるが、全ての産業支援を全くしないので、潮流には乗らなくてはならない企業の苦しさが垣間見れる事件です。
何故事件というのかといえば、忠誠を違って働いていた人の肩を叩いてリストラを告げるために会議を開いて、希望退職に置き換えているだけなのでね。
ここまで従業員は株乞食の養分になっているわけであり、これが終身雇用制度を壊した竹中平蔵の構造改革の呪いです。
もし希望退職リストラにあった場合は、自分を守ることができます。残ってればいいこともあります。今の不況で職を探すのは大変です。定時で上がり、他の副業で生きがいを見つけるでもよし。こんなところ金蔓だと思って残りましょう。パイプラインだけは切らないでください。プライドもズタボロにされるでしょうけど、みんな起こりうることです。ましてや四十を超えての仕打ちは悪意しかありません。株乞食のために安い賃金だけ求めているだけなんです。そのうち正規はいなくなり、パソナ非正規か外国人移民労働者だけになる前兆です。だからあなたが能力がないということではない。だから意地でも負けないでください。
それからまた全国民が読んでいる、奇跡の経済教室シリーズがでますね。やべー予約しないと!
コメント