なるべく毎日更新しております。こちらクリックしてもらえると周知力があがります。

いつも拡散頂いている方には感謝申し上げます。


国が弱かったらできないですからね。しかも帝国主義で覇権を取る国が専制国家であれば強引に自国通貨を流通させるでしょう。それがAIIBの借款ですね。中国が供給力を請け負い支払いは人民元ということです。
他国の通貨が流通するようになったらその国は終わりです。国民との関係が断絶されることを意味します。
ですから今のアメリカにとっては新自由主義も敵ですね、デジタル通貨とか訳がわかりません。
さらにホワイトハウスが会談後に発表した声明では、バイデン大統領は日本の防衛費の歳出の増加を歓迎し「こうした重要な投資を長期にわたって持続させることの重要性を強調した」としています。
だからこそ日本に対して開国しなさいとしか言わなかった歴代の大統領とは違って、日本政府に軍備増強要請をしたわけですね。これは初めてのことだと思います。
菅義偉にもハンバーグを食べさせましたが約束を破りましたので、バイデンは自民党を怒ってますね。こいつら誰かに守ってもらう気満々やないか。最悪中国にヘコヘコして生きていく気なんか?ってね。もう自由貿易とかでいじめないから経済成長とかはよせいや!自立してねということです。
おまえも国際秩序のために戦えと。守るのは自分なんだぞと。
アメリカは戦争で儲けようとも、自由のためでもなんでもなく、国際秩序により民主制勢力を守り、ナショナリズムによる強固な経済秩序を守るために戦うのだと思いますね。
ですが日本はプライマリーバランス黒字を目指し、増税と小さな政府を目指します。
本来ならロシアとやり合っているときに、背後は任せろ中国は抑えておくぜ。といえるのが本当の同盟国なんですが、
情けない国に成り下がりました。
自民党ジャポン。

いつも拡散頂いている方には感謝申し上げます。


緊迫した状況に置かれました。
ちなみにケインズ的マクロ経済政策を推進するバイデン政権が、何故NATOとの関係のためにウクライナに軍を派遣したのかについては、ウクライナを取って食おうとか、同盟を守るとか、そういったことよりも、民主制つまり国民主義、ネイション、ナショナリズムの秩序のある世界を、専制主義、独裁主義国家から守ろうとしている、つまり国際秩序を守ろうとしているわけです。それはなぜかと言えば、国家が正しい運営のもとに貨幣を国力のために国を強くするために社会保障のために作ることができる、国家パワーに依存する国定信用貨幣と機能的財政を維持していくためである。国が弱かったらできないですからね。しかも帝国主義で覇権を取る国が専制国家であれば強引に自国通貨を流通させるでしょう。それがAIIBの借款ですね。中国が供給力を請け負い支払いは人民元ということです。
他国の通貨が流通するようになったらその国は終わりです。国民との関係が断絶されることを意味します。
ですから今のアメリカにとっては新自由主義も敵ですね、デジタル通貨とか訳がわかりません。
さらにホワイトハウスが会談後に発表した声明では、バイデン大統領は日本の防衛費の歳出の増加を歓迎し「こうした重要な投資を長期にわたって持続させることの重要性を強調した」としています。
だからこそ日本に対して開国しなさいとしか言わなかった歴代の大統領とは違って、日本政府に軍備増強要請をしたわけですね。これは初めてのことだと思います。
菅義偉にもハンバーグを食べさせましたが約束を破りましたので、バイデンは自民党を怒ってますね。こいつら誰かに守ってもらう気満々やないか。最悪中国にヘコヘコして生きていく気なんか?ってね。もう自由貿易とかでいじめないから経済成長とかはよせいや!自立してねということです。
おまえも国際秩序のために戦えと。守るのは自分なんだぞと。
アメリカは戦争で儲けようとも、自由のためでもなんでもなく、国際秩序により民主制勢力を守り、ナショナリズムによる強固な経済秩序を守るために戦うのだと思いますね。
ですが日本はプライマリーバランス黒字を目指し、増税と小さな政府を目指します。
本来ならロシアとやり合っているときに、背後は任せろ中国は抑えておくぜ。といえるのが本当の同盟国なんですが、
情けない国に成り下がりました。
自民党ジャポン。

コメント
コメント一覧
頭悪いのにコメントしてくんじゃないよ。
これを読んでアメポチと考えてしまう民度の安倍ポチに言われても…(大爆笑)