なるべく毎日更新しております。こちらクリックしてもらえると周知力があがります。

いつも拡散頂いている方には感謝申し上げます。
ですが、政治家は国の発展のために、国民の生きる権利に、最低限の生活を保障しなければなりません。公僕なのですから。権力者ではありませんから、国民は、公僕よ国のために何をした?と問うて構いません。いやするべきです。
岸田総理は安倍晋三よりは具体的な施策を持って対応しているので評価はしますが、根本を理解していないからいいように政商に利用されてしまうわけです。
この賃上げも、企業が賃上げを努力すれば、税制優遇をするとしているが、根本は、株主至上主義により、コーポレート・ガバナンスという安倍の株主に儲けさせるルールを導入したことで、企業は人件費を下げることを強制させられている。これを直さない限り、この不景気に賃金は上げられませんよ。
そして、公共事業の入札を優先してあげても威圧とも言っているが、入札は順番制ではなく見積もりコスト削減競争になってしまうので、その分のコストは人件費を削っているという根本を理解してません。これでは献金を積んだ企業だけが優遇されるという外資の独り勝ちが続きます。外資が政治的に強く優遇されているからですね。これは水道民営化を見れば明らかです。
マクロ経済政策の通信簿といってもいい雇用ですが、
元旦放送の対談番組で、藤井聡が安倍晋三の自画自賛に怒らなかったのは、好き勝手に言わせていたのは、放送上の圧力があったとして、ホンマもんテレビという番組名の看板は変えるべきだと思います。本当の話は一切してなかったわけです。
ポイントをいうと、雇用を重視して成果を出したと言ったが非正規パートが多いことには触れず、実質賃金が下がったことについては非正規の低賃金が多かったからなのに何故批判されるのか、と本人が自己矛盾に気づいてない点ですね。
例えば妻が軽くバイトをしたらという例で言っていますが、実際に雇用統計データの半分は非正規雇用が増えていたという実態です。
正規雇用よりも非正規雇用で採用するのは税制面、分配面、雇用者への補償という敷居がなくなり、いつでも景気の調整弁として解雇できるのでデフレ不況でかつ株主にとっては安価な労働者として重宝されるわけです。
安倍晋三にふざけるなと言いたいのは、消費税増税を2回行い、なんの景気回復を期待したのだろうか。そして、非正規を加えて雇用改善をアピールしながら、一方では、実質賃金低下は非正規を邪魔にする。だから統計データは改竄されていくのです。こんなモラルが低い人間が総理だったわけです。
これは非常に問題です。
その已に止まれず非正規雇用を選んだ国民を嘲笑う発言、実態を見せるための雇用統計や実質賃金指数というデータは、時の政権をよく見せるためのデータでは本末転倒です。


年金は削り退職金もないところもある、高齢者は生活保護も受けれない、であれば働くしかないんです。高齢者貧困は貧困者割合の半分を占めます。新入社員を取らない企業が増加、派遣バイトだけはたくさんいる、若者は非正規に収まり世を絶望する。一億総活躍という安倍晋三の批判を交わすためのキャッチフレーズは、専業主婦だけでは生きていけないことの証左です。
デフレ不況は改善せず、安倍晋三マンセーは、誰かのテンプレで「みんな働けるようになったのだからいいでしょう。時間労働者が実質賃金の足を歯引っ張っている、安倍さんに謝れ、実質賃金がー!」とアクロバチックに経済を学んでいない馬鹿さ加減を露呈しているわけです。気持ち悪いなこいつほんとに日本人になのかよ、株乞食って日本人じゃない新種なの?ロジックも頭が悪すぎる。
まあこの藤井さんだけではなく、よくですね、あれだけ怒っていたのに、仲間に引き入れて是々非々とか、相手を受け入れて利用しないといけないそれが戦略だ、などという人がいますが、これだけは言っておきます。
そんな事をしても同じことの繰り返しだ、権力と道義心を天秤にかける総理がまた生まれるだけですよ。そんな事を理解していないのに哲学や古典を語ってはいけません。
戦争でもなんでもなく、こいつの外国資本から与えられる個人の名誉のために、売国をし続けて、どれだけの国民が死んだと思ってるんだ❗️
こちらクリックしていただけるとブログによる周知・拡散力があがります。ご協力よろしくお願いします。

人気ブログランキング
いつも拡散頂いている方には感謝申し上げます。
新自由主義の世界の政治家は、国民に努力を押し付け、それに答えず競争に負けるものが悪いそれは自己責任という。政治家が悪いといえば、そんな小さな政府を選んだのは、身を切る改革を選んだのは、選挙に行かなかったのは、あなた方有権者なのですよ?
といえば、国民は何も言えなくなる。この自己責任というのは恐ろしい破壊力があります。ですが、政治家は国の発展のために、国民の生きる権利に、最低限の生活を保障しなければなりません。公僕なのですから。権力者ではありませんから、国民は、公僕よ国のために何をした?と問うて構いません。いやするべきです。
岸田総理は安倍晋三よりは具体的な施策を持って対応しているので評価はしますが、根本を理解していないからいいように政商に利用されてしまうわけです。
この賃上げも、企業が賃上げを努力すれば、税制優遇をするとしているが、根本は、株主至上主義により、コーポレート・ガバナンスという安倍の株主に儲けさせるルールを導入したことで、企業は人件費を下げることを強制させられている。これを直さない限り、この不景気に賃金は上げられませんよ。
そして、公共事業の入札を優先してあげても威圧とも言っているが、入札は順番制ではなく見積もりコスト削減競争になってしまうので、その分のコストは人件費を削っているという根本を理解してません。これでは献金を積んだ企業だけが優遇されるという外資の独り勝ちが続きます。外資が政治的に強く優遇されているからですね。これは水道民営化を見れば明らかです。
マクロ経済政策の通信簿といってもいい雇用ですが、
元旦放送の対談番組で、藤井聡が安倍晋三の自画自賛に怒らなかったのは、好き勝手に言わせていたのは、放送上の圧力があったとして、ホンマもんテレビという番組名の看板は変えるべきだと思います。本当の話は一切してなかったわけです。
ポイントをいうと、雇用を重視して成果を出したと言ったが非正規パートが多いことには触れず、実質賃金が下がったことについては非正規の低賃金が多かったからなのに何故批判されるのか、と本人が自己矛盾に気づいてない点ですね。
例えば妻が軽くバイトをしたらという例で言っていますが、実際に雇用統計データの半分は非正規雇用が増えていたという実態です。
正規雇用よりも非正規雇用で採用するのは税制面、分配面、雇用者への補償という敷居がなくなり、いつでも景気の調整弁として解雇できるのでデフレ不況でかつ株主にとっては安価な労働者として重宝されるわけです。
安倍晋三にふざけるなと言いたいのは、消費税増税を2回行い、なんの景気回復を期待したのだろうか。そして、非正規を加えて雇用改善をアピールしながら、一方では、実質賃金低下は非正規を邪魔にする。だから統計データは改竄されていくのです。こんなモラルが低い人間が総理だったわけです。
これは非常に問題です。
その已に止まれず非正規雇用を選んだ国民を嘲笑う発言、実態を見せるための雇用統計や実質賃金指数というデータは、時の政権をよく見せるためのデータでは本末転倒です。


年金は削り退職金もないところもある、高齢者は生活保護も受けれない、であれば働くしかないんです。高齢者貧困は貧困者割合の半分を占めます。新入社員を取らない企業が増加、派遣バイトだけはたくさんいる、若者は非正規に収まり世を絶望する。一億総活躍という安倍晋三の批判を交わすためのキャッチフレーズは、専業主婦だけでは生きていけないことの証左です。
デフレ不況は改善せず、安倍晋三マンセーは、誰かのテンプレで「みんな働けるようになったのだからいいでしょう。時間労働者が実質賃金の足を歯引っ張っている、安倍さんに謝れ、実質賃金がー!」とアクロバチックに経済を学んでいない馬鹿さ加減を露呈しているわけです。気持ち悪いなこいつほんとに日本人になのかよ、株乞食って日本人じゃない新種なの?ロジックも頭が悪すぎる。
まあこの藤井さんだけではなく、よくですね、あれだけ怒っていたのに、仲間に引き入れて是々非々とか、相手を受け入れて利用しないといけないそれが戦略だ、などという人がいますが、これだけは言っておきます。
そんな事をしても同じことの繰り返しだ、権力と道義心を天秤にかける総理がまた生まれるだけですよ。そんな事を理解していないのに哲学や古典を語ってはいけません。
戦争でもなんでもなく、こいつの外国資本から与えられる個人の名誉のために、売国をし続けて、どれだけの国民が死んだと思ってるんだ❗️
こちらクリックしていただけるとブログによる周知・拡散力があがります。ご協力よろしくお願いします。
人気ブログランキング
コメント
コメント一覧
そもそも政治家もマスコミもガンなんです、緊縮の推進など間違ったことを伝えて実行して。貧すれば鈍するし、財政問題があるような間違いを伝えてそれが主流の理論として国民に伝えてるんだから、普通に真面目に自分の仕事で生計を立ててる慎ましい国民に罪はない。確率低いですが三橋さん達の本や動画見ないと気づきませんしね。
ある程度は国民がもっといろんなことを知る、勉強する必要ありますけどね。(バカなテレビを見ててもダメ)
情けないけれど最悪立民でも共産でもいい、とにかく政権交代を繰り返して行くことが必要かと。
信じられる政治家なんてほとんどいませんし、政権持ったものに緊張感をもたすしかないのではと。
そう考えると力をもつものに徳のない、情けない状況です。
自己責任という言葉、私も大嫌いですね。
どこの政党でもいいので、ちゃんと国力を上げる政党が政権を握ってほしいですね。
国力を上げるのは政治なので、いい加減にしてほしいと思いますね。
これは圧倒的な多数派を正論で作っていくしかないんでしょうけど、その前に日本はそうとうまずいところまで来てますからねー。日本は株価いいから大丈夫っていう奴は、一度資本主義を学んでこいって思いますね。