SDG’Sは株乞食のためではなく国民のために活用せよ。
積極財政に転換せよ!
という事で、竹中平蔵や高橋洋一のような嘘つきレトリックで始まりましたが、意外とある一部の目標以外はまともだったりします。
それではどんな目標なのか見てみましょう。



持続可能な開発目標

国連が定める17の目標


  1. 貧困をなくす (No Poverty) - 「あらゆる場所のあらゆる形態の貧困を終わらせる」
  2. 飢餓をゼロに (Zero Hunger) - 「飢餓を終わらせ、食料安全保障及び栄養改善を実現し、持続可能な農業を促進する」
  3. 人々に保健と福祉を (Good Health and Well-Being) - 「あらゆる年齢のすべての人々の健康的な生活を確保し、福祉を促進する」
  4. 質の高い教育をみんなに (Quality Education) - 「すべての人々へ包摂的かつ公正な質の高い教育を提供し、生涯学習の機会を促進する」
  5. ジェンダー平等を実現しよう (Gender Equality) - 「ジェンダー平等を達成し、すべての女性及び女児の能力強化を行う」
  6. 安全な水とトイレを世界中に (Clean Water and Sanitation) - 「すべての人々の水と衛生の利用可能性と持続可能な管理を確保する」
  7. エネルギーをみんなに、そしてクリーンに (Affordable and Clean Energy) - 「すべての人々の、安価かつ信頼できる持続可能な近代的エネルギーへのアクセスを確保する」
  8. 働きがいも経済成長も (Decent Work and Economic Growth) - 「包摂的かつ持続可能な経済成長及びすべての人々の完全かつ生産的な雇用と働きがいのある人間らしい雇用を促進する」
  9. 産業と技術革新の基盤をつくろう (Industry, Innovation and Infrastructure) - 「強靱なインフラ構築、包摂的かつ持続可能な産業化の促進及び技術革新の推進を図る」
  10. 人や国の不平等をなくそう (Reduced Inequalities) - 「各国内及び各国間の不平等を是正する」
  11. 住み続けられるまちづくりを (Sustainable Cities and Communities) - 「包摂的で安全かつ強靱で持続可能な都市及び人間居住を実現する」
  12. つくる責任つかう責任 (Responsible Consumption and Production) - 「持続可能な生産消費形態を確保する」
  13. 気候変動に具体的な対策を (Climate Action) - ,「気候変動及びその影響を軽減するための緊急対策を講じる」[注釈 1]
  14. 海の豊かさを守ろう (Life Below Water) - 「持続可能な開発のために海洋・海洋資源を保全し、持続可能な形で利用する」
  15. 陸の豊かさも守ろう (Life on Land) - 「陸域生態系の保護、回復、持続可能な利用の推進、持続可能な森林の経営、砂漠化への対処、ならびに土地の劣化の阻止・回復及び生物多様性の損失を阻止する」
  16. 平和と公正をすべての人に (Peace, Justice and Strong Institutions) - 「持続可能な開発のための平和で包摂的な社会を促進し、すべての人々に司法へのアクセスを提供し、あらゆるレベルにおいて効果的で説明責任のある包摂的な制度を構築する」
  17. パートナーシップで目標を達成しよう (Partnership) - 「持続可能な開発のための実施手段を強化し、グローバル・パートナーシップを活性化する」



国連が絡んでいるという点も胡散臭いのですが、想像どおり最後の「17.グローバリズム」ってのが全てです。そう、国際金融資本やハゲタカファンドが国から企業に圧力をかけられる。そして富を寡占化できる、という「株乞食」どもの悪知恵。
あくなき欲求。世の中というのは金持ってる奴が市場を独占するために動くんだなー。とつくづく思わされますね。

本来は、国家が国防、安全保障、積極財政支出による内需拡大、それから起きる技術革新をする健全な国家であれば、これらの問題は解決でき、これらの支援に回ることもできる。

そして、リベラル的な要素は政治利用のための建前ですが、全て理念的なうわべだけだと思いますね。守る気はない。単なる国際的なポリコレ圧力の手段であり、人道支援においてUNICEFが機能してないのと同じ。

日本は、自民党と維新のように、新自由主義的な国家破壊をしている現状ですね。そして、この目標による反作用については、国民を助けなくてはならないのに脱炭素など、竹中平蔵などの民間議員の政商の餌になっている。

つまり、彼らに大義名分として利用されているわけです。
いつものグローバリズムセオリー通りです。
腐っています。

では、ここで国民やまともな人たちは、ひと工夫といこうじゃないか。

であれば、1〜16のうち内需拡大にあたる項目がありますね。
これを使って、財務省と自民党と経団連に叩きつける。「お前ら国際ルール無視するな。世界から置いてかれないようにしろ」というポリコレ、つまり緊縮を辞めさせ積極財政支出に転じさせる空気を作ることが、国民が抗えるツールの一つになると考えるのはどうでしょう。

やらへんやろ?
じゃダメなんだと思いますよ。国連の権威(悪の組織ですけど)を利用すれば良い。

ようは17だけやめさせつつ、積極財政に転じさせることをロビーストの皆さんにはやってほしいですね。
もちろん保守陣営もデモをやることも、街宣も必要でしょうし、電話やメール。
新聞への投稿、いろいろ考えなくてはなりません。

強調しておきますが、
本来ならこんな国際ルールは必要ないわけですが、国民を守らない自民党がいて、彼らは国防すらアメリカに媚を売るためににグローバリズム自由貿易を推進して、安全保障を怠っている、つまり国家主権を放棄しているわけですから、こんなビジネスマン政治家しかいないのであれば、国民の安全といっても、それ儲かるの?としか考えませんよね?
であれば、国際協調というプレッシャーで動かさないと何もしないわけです。
これを不条理というのですが、しっかり受け止めましょう。

そういう意味で、日本第一党の衆院選公約は、日本を持たす上において、効果的な考え方であるわけです。

いろいろ考えて抗わなければ、日本は終わってしまいます。ただ罵倒してるだけでは解決しないんだろうなーと思うわけです。

本来私はこれを否定してきました。
それでもなんとかしたい、日本が終わっちゃうよ。苦しんでる人すげーいるよね。
だから考えましょうよ。
よろしくお願いします。

こちらクリックしていただけるとブログによる周知・拡散力があがります。
ご協力よろしくお願いします。